<税込価格表示>
終楽の5つの強みで
お客様の終活をサポート!の目次
終楽の5つの強みでお客様の終活をサポートします!の巻頭言
このキーワード「終活身元引受・保証人」さんが、終活支援ビジネスの肝だと気付くのに、何と12年もかかってしまいました。私の大失策でした。マーケター歴53年が泣いていました!
このキーワード「終活身元引受・保証人」さんを戦略核として前面に打ち出すのに、更に2年半の歳月を要しました。
終活身元引受・保証人は他社さんのお仕事と思い、全く頭に入っていませんでした。
終活支援ビジネスは終活身元引受(保証)から始まるのに・・・終活身元引受(保証)の後の行動をスタートとしてしまいました。
終活身元引受(保証)支援ビジネスを自営化するのに、この終活支援ビジネスを始めてから14年半もかかってしまいました。
終活身元引受(保証)の仕組みづくりに、地域終身サポート隊FC(旧:地域終活支援隊FC)制度を導入して、お客様への安心安全を確保することができました。これで核弾頭「終活身元引受・保証人」が、完成しました。
- 終活身元引受・保証人を必要とするお客様とは
-
- 高齢のお一人様又はそのご家族様
- 医療・介護・福祉関係者さん
- 終活支援業界での終活身元引受・保証人とは
- 世間でいう終活身元保証人の役割とは
-
- 緊急連絡先に関すること
- 入院計画書、ケアプラン等に関すること
- 入院・入所中に必要な物品の準備に関すること
- 入院費、入所費に関すること
- 退院、退所支援に関すること
- 死亡時の遺体、遺品の引き取り等に関すること
※こんな時、ご家族に代わって終活生活支援いたします
- 終楽の終活身元引受・保証人の役割
-
- 終活身元引受・保証人の活動(守備)範囲
- 終楽が目指すのは、終活身元引受・保証人による「お客様の終活支援最適化」です!
- お客様の終活支援最適化
※終活の最終形(終活支援最適化)は、十人十色かと思っています - お客様を担当するケアマネジャー・ソーシャルワーカー・ヘルパー・ケースワーカーさんとのお客様に関する出来る範囲での情報共有化
- 終活支援業界でいう「終活コンシェルジュ・終活サポーター・終活コーディネーター・終活コンサル」さんの機能に、お客様の終活支援最適化を加えました
- 病院・介護・福祉施設や高齢者向け賃貸住宅への入居に当って、終活身元引受(保証)人の役割、更に終活身元引受(保証)額の上限確認
-
※病院・介護・福祉施設と終活身元引受・保証人によるお客様の経済的破綻回避対策又は経済的破綻後対策
- 一般社団法人地域終身サポート隊(旧:終活身元引受人協会)の終活身元引受・保証人育成セミナー
- 一般社団法人地域終身サポート隊(旧:終活身元引受人協会)会員さん募集
- 地域終身サポート隊FC(旧:地域終活支援隊FC)さん募集
終活支援(サービス)ビジネスは始まってまだ25年そこそこ、あるべきビジネスモデルが見えてきません。終活ビジネス参入各社は、五里霧中状況下での模索が続いています。終楽も多分に漏れず、右往左往を繰り返しています。
ただ大失敗に終りました15年前の大手百貨店さんとの終活ビジネスでのコラボと10年目に入った葬送支援とお片付け支援ビジネス体験の幅と量は、どの他社さんにも負けていません。
その中で最も大切に思ったことが、「お客様への安心・安全提供」だったのです。今回は、お客様への安心安全政策に最大のエネルギーを費やしています。
- 終活身元引受(保証)人の自営化
- コンプライアンスの順守
- お客様苦情受付窓口の設置
- 終楽の安心安全な顧問団
- 公的組織と地域終身サポート隊との連動=車の両輪論の展開=
- 見える化
- 専門化
-
- 相談・お問合せ・受付の簡単・便利・専門化
- コラボ先さんの専門化
- キャッシュレス対応
- 安心価格宣言
- 終楽のライン「友だち」活用の終活事前相談
- 前払い制
- 預託金などの現金管理強化
- キャンセル自由
- アンケートの実施とお客様フォロー
- 動画で社長自らが語る
今から50年以上も前に、当時のユニー商品本部長の八尋さんから教えて頂きました商売の価格政策です。
今回の終活支援サービス「終楽」でもこの戦略を使って、値ごろ価格(値ごろ商売)の名称をリーズナブル料金(価格)と変更し、営業に勤(いそ)しんでいます。
一度覚えた戦略や戦術は、いつの時代になっても使えるようです。
- リーズナブル料金(価格)商売とは
-
- 値ごろ商売とは
- 具体的に教えられた料金(価格)とは
- 元ユニー商品本部長の八尋さんとは
- ユニー時代の商品開発:テーマ商品、EV商品
- ユニー時代の販促企画:半額~3割引きの特割バーゲン
- 終楽での成功例
- 終活最適化(身元引受・保証含む)支援サービス
-
スペシャルコース:70万円~
スペシャルプラン月間管理料:11,000円(税込)~入会料、終活最適化プラン作成料、終活身元引受・保証料、死後整理サービス(お葬式、ご遺骨整理、死後事務手続)料
その他のコース終楽が提案の終活最適化(身元引受・保証含む)支援サービスは、「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン(内閣府)」の最大需要課題の「身元保証(引受)等サービス」の部分を含んでいます。
終活支援ビジネスでの身元保証(引受)等サービス比重は大きいですが、これだけで事が終わる訳がありません。終活支援サービスの中で、なぜ身元保証(引受)等サービスが必要なのかやほかの終活支援サービスの関りを明確にしていきます。
※終活支援サービスの全体像は、「終活の全体像」の図で明確にしています。
- 終活最適化(身元引受・保証含む)支援サービスのコンテンツ(内容)
- 財産管理について
- お客様志向の終楽の終身サポートノート(旧:終活最適化ノート)作成
(小冊子)終身サポートノート(旧:終活最適化ノート)(1,280円、税・送料込) - 終活最適化(身元引受・保証含む)支援サービス&料金(価格)
- 医療施設入院退院・介護施設等入所退所支援サービス
-
「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン(内閣府)」が、身元保証(引受)等サービスで身元引受・保証と医療施設入院退院・介護施設等入所退所支援サービスを明確にしたことは、大いに評価しています。サービスを受けるお客様もサービスを提供する我々事業者も範囲もサービスレベルも明確になり、明確な対応が可能になりましたが……
運営上や料金(価格)体系上、この二つ(身元引受・保証)等サービスで身元引受・保証と医療施設入院退院・介護施設等入所退所支援サービス)が一つですと料金(価格)的なことや管理(日常生活支援サービスを含めて)面での無理が出ます。
終楽の分野を敢えて二つ(医療施設入院退院・介護施設等入所退所支援サービスと有料老人ホーム無料紹介支援サービス)に分離して、運営・管理させて頂きます。
- 医療施設入院退院・介護施設等入所退所支援サービス利用に当たって、(小冊子)終身サポートノート(旧:終活最適化ノート)の活用をおススメします
- 老人ホーム無料紹介支援
- 老人ホーム無料紹介:民間施設・公営施設
- 老人ホームの入居一時金&月額利用料の相場
- 有料老人ホーム選びに失敗しないために
- 終楽の民間施設の老人ホーム無料紹介後の対応
- 老人ホーム紹介日本地図
- 医療施設入院退院・介護施設等入所退所支援サービス料金体系
- 個別のサービス料金(価格)
- 実費は別途
- 終活支援サービス時間給一覧表
- 生活支援サービス
-
高齢者等終身サポート事業者ガイドライン(内閣府)がいう三つのサービスの内の一つが、「日常生活支援サービス」です。このコンテンツ(内容)では狭義過ぎますので、内容を下記のように実態に合わせました。
日常生活支援サービスにいくつかのサービスを追加し、更に非日常生活支援サービスを追加して、お客様ニーズに対応します。
- こんな時、ご家族に代わって日常生活支援いたします!
※一部、医療施設入院退院・介護施設等入所退所支援サービスと重なります - 終活生活(介護保険外サ-ビス)支援業さんと終活身元引受・保証人業者を別々に契約しますか……!?!?
- 日常生活支援サービス
- 日常生活の安心安全支援サービス
- 非日常生活支援サービス
- 生活支援サービス料金(価格)処理
- 全国対応可です!
- こんな時、ご家族に代わって日常生活支援いたします!
- 財産等安心安全支援サービス
-
高齢者等終身サポート事業者ガイドライン(内閣府)では、この財産等安心安全支援サービスは生活支援サービスに中に入っていますが、実務の中ではこの分野が重要なコンテンツ(内容)になります。
敢えて財産等安心安全支援サービスを生活支援サービスから独立させました。これによってお客様ニーズに細やかに対応できたと思っています。
- 生前整理支援サービス
-
=人生じまい準備は、お客様の元気な(判断ができる)うちに=
承継者様がいて、身元引受も必要なしの場合の生前整理
承継者様がいて、身元引受が必要な場合「家族じまい」の生前整理
承継者様がいなくて、身元引受が必要な場合「家系じまい」の生前整理
「生前にお片付け(処分・整理)のお話とは、縁起でもない」とお叱りを受けそうですが・・・終楽は、敢えてこのことに力を入れています。
多くの行き違いが、ここから始まっています。よく言われます「ボタンの掛け違い」です。ここをシッカリと抑えれば、後々が簡単で安心安全で経済的になるのですが・・・
身元引受・保証をお願いする時も大事なことですが、ここをうまく乗り切れば大枠が見えてくると思われます。さてここでいう生前整理の範囲とは、人生じまい(精神・肉体・財産のお片付け)の❶肉体❷財産❸使わなくなった社会的制度などです。
承継者様がいて身元引受(身元保証含む)をして頂ければ、人生じまいはそれなりにスムーズに済みますが・・・継承者様はいるが身元引受(身元保証含む)をしていただけない方や継承者様はいないし身元引受(身元保証含む)もしていただけない方の生前整理をお手伝いするのが今回の趣旨です。- これまでの生前整理とは!
- なぜ、生前整理が必要になったのか!
- 生前整理の目的
- お客様の置かれた立場(ステータス)によって対応が違います!
- 承継者様がいて、身元引受も必要なしの場合
- 承継者様がいて、身元引受が必要な場合
※終楽ではこのことを「家族じまい」と言っています。 - 承継者様がいなくて、身元引受が必要な場合
※終楽ではこのことを「家系じまい」と言っています。
- 生前整理支援サービスのコンテンツ(内容)&料金
- 生前葬:50万円~
- 生前戒名・法名・法号授与:2万円~
- 遺言(遺言書作成支援・遺言執行者):有料
- 延命措置(尊厳死宣言)、臓器提供・献体の取り決め
- 財産目録作成:無料・有料
- 親族表(家系図)作成:無料・有料
- 葬儀社(ご遺体搬送業者)・お坊さん・戒名授与・法要の取り決め
- ご遺骨整理・処分(永代供養・散骨)の取り決め
- 不動産・動産の処分
- 宝飾品(ジュエリー)・家財・家電・骨董品・車など買取り
- お墓まわり生前整理:お見積り
- お仏壇まわり生前整理:お見積り
- 家まわり生前整理:お見積り
- 家財整理・福祉整理・遺品整理:お見積り
- ゴミ屋敷・ごみ部屋整理:お見積り
- 家屋解体:お見積り
- 死後事務支援(事務手続代行)サービス
-
終活業界では、終楽が表現している「他界後(死後)お片付け(処分・整理)」のことを「事務手続き」と言っています。2024.06の内閣府公示の「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」では、死後事務サービスと呼んでいます。敢えて「死後事務手続きと死後事務サービス」を「他界後(死後)お片付け(処分・整理)」というのは、終活支援業界にフルラインのワンストップサービス概念を導入したいからです。フルラインのワンストップサービスによって、お客様は終活支援を経済的に便利に安心安全に利用出来るようになります。
「死後事務手続き」は士業さん世界の用語で、終活支援業界で浮いてしまっています。料金(費用)体系からして、摩訶不思議な世界です。具体的に指摘しますと、お墓じまいに必要となる改葬許可申請書どうしてそんなに費用がかかるのか?となります。こんなことの連続が、死後事務手続きの世界なのです。では、「他界後(死後)お片付け(処分・整理)・死後事務手続き・死後事務サービス」をもう少し詳しく説明してみます。大きくは三つ分類、❶葬送関連❷社会制度・ライフライン解約❸故人様所有物処分となります。これらの他界後(死後)のお片付け(後始末・処分・整理整頓)を「他界後(死後)お片付け(後始末・処分・整理整頓)、死後事務手続き、死後事務サービス」と言います。
更に詳しく説明しますと、「お葬式・葬儀、ご遺骨整理・処分、行政などへの諸手続き・資格抹消手続き、遺産・遺品処分、相続手続きなど」です。生前に対応すれば簡単に済むものを最後にこれらと一緒にお片付け(後始末・処分・整理整頓)するから、話がめんどくさく鬱陶しく成ってしまします。ここは一つ、生前後始末(お片付け)を充実させ他界後(死後)お片付け(後始末・処分・整理整頓)・死後事務手続き・死後事務サービスを簡単にしませんか……
- 高齢者等終身サポート事業者ガイドライン(内閣府)より
- 死亡の確認、関係者への連絡
- 死亡診断書(死体検案書)の請求受領、火葬許可の市区町村への申請、火葬許可証及び埋葬許可証の受領、死亡届申請代行
- 葬儀に関する事務
- 火葬手続(火葬の申込み、火葬許可証の提示)に関する手続代行
- 収蔵(納骨堂)、埋蔵(墓処)、永代供養に関する手続代行
- 費用精算、病室等の整理、家財道具や遺品等の整理
- 行政機関での手続関係(後期高齢者医療制度資格喪失届、国民健康保険資格喪失届等)に関する代行
- ライフラインの停止(公共料金(電気・ガス・水道)の解約、インターネット・Wi-Fi 等の解約、固定電話、携帯電話、NHK等の解約等)に関する手続代行
- 残置物等の処理に関する手続代行(遺品目録の作成、相続人等への遺品・遺産の引渡し)
- 墓地の管理や墓地の撤去に関する手続代行
- 終楽ご提案の死後事務サービス一覧表
- その他死後事務支援サービス
- 散骨(海洋葬・森林葬):5.5万円~
- 遺言執行:有料
- お一人様葬:有料・お見積り
- 預託金残高の返金:2割償却の返済です
- 死後事務委任契約
- なぜ、死後事務サービスがなぜ割高なのか
- 高齢者等終身サポート事業者ガイドライン(内閣府)より
- 終楽オリジナルサービス:J(じまい)シリーズ
-
=J(じまい)シリーズのサービスは、全て終楽のオリジナルブランド=
J(じまい)シリーズのサービスは、全て終楽のオリジナルブランドです。
お墓じまいは、2015年秋にひっそりとスタートしました。当時は、「お墓じまい」というと「お墓処分」のことでした。小売業30年の体験者の私が、この「お墓処分」をワンストップサービスのコンセプトで「お墓じまい(魂抜き供養、お墓処分、ご遺骨整理・処分)」としました。
これが大当たりとなり沈没しかかっていた株式会社一六社を一挙に再起へ、会社名も株式会社終楽と変更しました。このブームは、コロナ禍が始まって暫くして終わることに……お墓じまい人気に気付いた石材店さんの値下げ攻勢と他業種さんからの参入で元に戻ることはありませんでした。お葬式と同じ道を辿っています。
ならば新しいサービスで「J(じまい)シリーズ」を始めました。意外なサービスが人気になっています。 - 葬送支援サービス
-
終活支援サービスの葬送支援について、終楽は既に管理運営しているプラットフォーム「涙そうそう」で対応しようとしましたが……出来る分野と出来ない分野があり、二本立てで対応することにしました。
ターゲットが二つあり、一つは継承者様がおみえのお客様で終楽の従来の終活支援プラットフォーム「涙そうそう」で、90%以上の対応力があると自負しています。これが、終楽の稼ぎ頭です。
もう一つのターゲットが、お一人様です。「終活支援のお一人様用葬送支援」を新たに開設し、お客様ニーズにお応えします。終楽はお客様志向の企業ですので、お客様ニーズへ柔軟に対応していきます。
- 終活支援の一般用葬送支援サービス
- 終活支援のお一人様用葬送支援サービス
※®マークは、終楽の登録商標です
- ペット葬
-
涙そうそう(終楽)ではコールスタッフである葬送サービスアドバイザーがお客様のご希望内容に沿ったサービスをワンストップでご提供させて頂きます。
例えば、ペットちゃんの天名授与・ペット供養をしてくれるお寺さんの手配や、ペット火葬業者さんの手配、お骨を納骨する永代供養墓までといったことをワンストップサービスで行うことができます。つまり、涙そうそうへワンコール・ワンメールいただければ後はお任せでご希望のサービスが全て揃います!この受付体制が「とっても簡単・便利で速い」ということで、ありがたいことにお客様から大変好評です。もちろん、涙そうそうは他社さんよりも安いということも人気の理由の一つです。
- 天名(ペット戒名)授与:22,000円~
- ペット火葬:9,350円~
- ペット位牌:7,678円~
- ペット供養:33,000円~
- ペット遺品お焚き上げ:1箱9,900円~
- ペット永代供養墓:27,500円~
- =企画中=高齢者様飼育ペットの幸せ(受け入れ)

この図を描くのに、15年もかかりました。一つには、社長(私)の能力不足があります……何せ、終活世界は大き過ぎました。とても大きくて、手に負えなかったのです。
最大の失敗原因は、入り口を間違えお葬式から終活の全体像を見てしまいました。それに気付いたのがコロナ禍の始めって一年後でした。間違いに気付くのに12年もかかりました。
入り口の扉は固く丈夫で中々入れませんでしたが、17年来の昔の仲間、現一般社団法人LMN代表理事遠藤さんから教えを頂き、やっとの思いで中へ入れました。遠藤さんには、この場を借りて厚く御礼申し上げます。それから3年後が今の状況です。
今「終活これで良し!」(終楽)で用意できた終活支援サービスは、9カテゴリー34サービス123アイテムです。大きな概念から小さな概念まで混合玉石のようなコンテンツ(内容)の塊が、この終活支援世界の一部です。
この鵺(ぬえ)的な葬送支援世界を、ここまで整理することができました。これをどこまで見える化出来るのか?さらにその裏にある運営・管理も併せて見える化出来るか……これができる者が、終活支援業界のソフト部門を制することになると思われます。
地域終身サポート隊の60秒一本勝負関連動画

2022/03/29
地域終身サポート隊に求められているモノは、安心・安全とリーズナブル料金(費用)

2022/03/29
わかり易い説明・対応に努めます

2022/03/29
地域の高齢者様・コラボ先さん・行政さん・運営者さん・終楽との共存共栄

2022/03/29
地域終身サポート隊設立の目的

2022/03/29
地域終活支援サービスの明確な全体像

2022/03/29
地域終活支援ビジネスに必要な政策と技術

2022/03/29
それぞれ分野での専門化に努めます

2022/03/29
サービス&商品揃えマスタープランと地域ニーズ沿ったサービス揃え

2022/03/29
地域終身サポート隊は、社会問題へ積極的に取り組みます

全国の市区町村で「地域終身サポート隊FC」展開
ここから都道府県へ直接入れます、さらに区市町村へ!
|北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県|茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|新潟県|富山県|福井県|石川県|山梨県|長野県|岐阜県|静岡県|愛知県|三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県|鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県|
なぜ、終楽の終活支援サービスは全国対応が出来るのか!
動画ネットチラシのご案内
地域終身サポート隊の目次
<税込価格表示&地域価格制>
地域終身サポート隊について
高齢のお一人様 〇高齢のお一人様関係者さん
地域終身サポート隊の相関図:全体像
地域終身サポート隊が提供できます高齢者等終身サポート(終活支援)サービス
9カテゴリー
☆Ⅰ.終活最適化(身元引受・保証含む)支援サービス
☆Ⅱ.入院退院・入所退所支援サービス
☆Ⅲ.生活支援サービス
-日常生活支援サービス
-非日常生活支援サービス
☆Ⅳ.財産等安心安全支援サービス
☆Ⅴ.生前整理支援サービス
☆Ⅵ.死後事務支援(事務手続代行)サービス
☆Ⅶ.終楽オリジナルサービス:J(じまい)シリーズ
☆Ⅷ.葬送支援サービス
☆Ⅸ.ペット葬
地域終身サポート隊(終楽)チラシ
ふるさと(故郷)遺贈
※ふるさと(故郷)遺贈寄付、ふるさと納税
地域終身サポート隊を取り巻く環境評価
=地域終身サポート隊のSWOT(スウォット)分析=
終活支援業界の最大の危機、2024.06内閣府公示「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」へ終楽の対応※2024.08現在80%の対応済み
地域終身サポート隊を取り巻く全体像=地域貢献&地域活性化=
終楽の高齢者等終身サポート(終活支援)ビジネスモデル
=地域終身サポート隊FCのポジショニング=
最重要高齢者等終身サポート事業者ガイドライン(内閣府)のご案内
高齢者等終身サポート(終活支援)業界のFC最新事情
地域終身サポート隊FC役割
地域終活情報について
全国対応情報
地域終身サポート隊の地域対応情報
※地域ごとにご案内いたします
社会福祉協議会さん
地域包括支援センターさん
居宅介護支援事業所さん
福祉事務所さん
公営火葬場・斎場さん
公営霊園・共同墓地さん
終楽について
高齢者等終身サポート事業者ガイドライン(内閣府)と終楽の終活支援フォロー制度との関連性
終楽がご提案する安心安全体制
終活支援サービスの全体像はハッキリしてきましたが、どこに肝が???な状況が続きました。試行錯誤する中で、お客様ニーズと終楽の持つ強みに意識的ずれとかタイムラグがあることがわかってきました。
終楽の強みは下記の通りですが、これはお客様が付いた後のことです。
葬送支援サービス業界での下請け期間が長かったので、後処理は何処よりも強いと自負していますが…お客様が付かない限り弊社の強みが生きてきません。今後は、前処理サポートを強化していきます。