電話・メールでお問合せください
LINEでお問合せください

お電話一本で簡単に終活に関する相談ができます

このボタンをタッチしてお電話ください

050-5893-0729

365日・年中無休
【平日/土日祝】9:00~17:00

メールでのお問合わせ
友だち追加

ふるさとに残されたモノの後始末・お片付けならお任せください!

ふるさとを離れ遠くにお住いの皆様へ、故郷(ふるさと)に残されたモノの後始末・お片付けならお任せください。どんなモノでも後始末・お片付けします。
※一部の対応できないモノがあります

終楽のサービス・品揃えは終活支援サービスのフルラインで、更にワンストップサービスです。

終楽のお客様へ三大メリットは、「安心安全、値ごろで安い、簡単便利」です!


こんなお客様がご利用されています。

これまでにお仕事を頂きましたお客様を分類してみました。

海外にお住いのお客様
お体の不自由なおひとりさま
故郷へ戻ることはないが、ふるさとに色々な整理・処分する必要のあるお客様
墓守さんがいない遠隔地に故郷をお持ちのお客様
まずはお気軽にご相談ください。ご縁がありましたらぜひお仕事をさせてください。最後まで責任をもって対処いたします。

ふるさとの後始末・お片付けのコンテンツ

お墓じまい

お墓じまいという言葉は、NHK効果?メディア効果?とでもいうのでしょうか。ここ数年で見事に一般化しました。

その内容は、「魂抜き供養・お墓処分・ご遺骨整理(処分)」の3つからなっています。

涙そうそう(終楽)は、この3つを葬送文化にのっとり儀式的提案のトータルサービスとして企画運営し、お客様の便利性&経済性を徹底的に追及しています。

お仏壇じまい®

お仏壇じまい®

2015年前後、お墓処分とお墓じまいが入り混じって使われていました。多くの石材店さんはお墓処分と言っていました。弊社は、「魂抜き・閉眼供養、お墓処分、ご遺骨整理・処分」の3点をセットにして「お墓じまい」として売り出しました。これが大当たりして、今の涙そうそう(終楽)の礎をつくってくれました。

これの2番艦として「お仏壇じまい」として発表したところ、またまたの大当たりとなりました。急ぎ墓じまいと仏壇じまいを商標登録しましたが、墓じまいはダメでしたが、仏壇じまいは、登録商標となりました。

当時、業界ではお仏壇じまいと言わずにお仏壇処分と言っていました。これを「魂抜き・閉眼供養、お仏壇処分、お焚き上げ」の3点をセット(ワンストップサービス:オールインワン)で売り出しました。料金(費用)を当時の相場の3分の1弱に設定しました。見事な大当りとなりました。

お仏壇じまい®は、こんな歴史を持った涙そうそうのオリジナルサービスです。この後、お仏壇じまいを真似たサービスが世に出てきました。元祖お仏壇じまい®としては、しっかりと頑張っていきます。

※®マーク:仏壇じまいは、終楽が登録商標(登録番号:第6033339号|商標区分:第35類)しています。

家じまい®

家じまい®

「家じまい」は、2015年に終楽が始めましたオリジナル企画3J(じまい)シリーズの第3番艦としてデビューしました。

今回、やっと「家じまい・家処分」が本格化することになりました。ご期待ください。
「家じまい・家処分」をお客様志向で今後1~2年をかけて再構築していきます。

その他処分
不動産処分、お仏壇じまい®、お墓じまい、井戸じまい、お焚き上げ、遺品整理、家財整理、ごみ・不用品処分

家屋解体

家屋解体

家屋解体業者さん紹介サイトと家屋解体業者さん紹介サイトとの相見積りは、いかに!?!?

家屋解体業者さん紹介サイト内の相見積りは、あまり意味がないように思われます。よく見かける表現ですが、「全国の紹介可能な登録業者○○○社」がその例です。キツイ表現になりますが、出来レースの可能性があります。納得させようとする説明より、相見積りによる単純な比較です!

相見積りで、家屋解体の実態が見えてきます。我々情報提供者に解り易い見積書提出が求められています。

最終的には、家屋解体費用(料金)の額が大きいですので「安心安全でリーズナブル料金(費用)」が最優先します。終楽は、信用できる「解体業者さん」をご紹介します!

家屋解体先さん決定の最大ポイント
=お片付け支援プラットフォームによるサービスミックス戦略展開=
家屋解体を「ユーカリ(終楽)」へ依頼するのがベター!
終楽の標準家屋家屋解体料金(費用)表
○家屋解体料金(費用) ○アスベスト除去料金(費用) ○付帯工事料金(費用) ○魂抜き・閉眼供養、お焚き上げ料金(費用) ○室内残置物
家屋解体での留意事項
こんな場合に家屋解体費用が高額になります!
同業他社さんとの家屋解体料金(費用)比較
お片付け業者さんとの料金(費用)比較表<税込価格表示>=
家屋解体の流れ
他社さんと終楽との家屋解体支援サービスの違い
空き家解体のメリット・デメリット
家を解体する上での必要な手続きとは
解体工事でよくあるトラブル例と対応
解体費用助成金
解体工事へのローン

弊社の提携先解体業者間の相見積りとなります。全国対応いたします。お気軽にご相談ください。

不動産処分

弊社のコラボ先の不動産会社さんをご紹介させて頂きます。

ご遺骨整理・処分

お墓じまいや家じまいで出てきましたご遺骨を値ごろ・安さ、安心・安全、簡単・便利に整理処分させて頂きます。

整理処分方法
  • 永代供養(永代供養墓・納骨堂)
    • 永代供養墓(合祀墓・合同墓):1柱3万円~
    • 合祀タイプ納骨堂:1柱3万円~
    • 樹木葬(合祀墓・合同墓):1柱4万円~
    • 女性専用永代供養墓:1柱6万円~
    • ペット永代供養墓(合祀墓・合同墓):1.5万円~
  • 散骨
    • 森林葬(森林散骨):1柱4.5万円
    • 海洋葬(海洋散骨):1柱3.3万円~
永代供養墓・散骨先寺院(お寺)・霊園さん一覧
留意事項
  • 宗派を問いません。
  • 全国津々浦々から「ゆうパック」で受付けています。

ふるさと送骨・散骨

父母が育ててくれた故郷に、静かに眠る!経済的で簡便なふるさと送骨・散骨!

死後事務手続き

  • 役所への死亡届の提出、戸籍関係の諸手続き
  • 健康保険、公的年金等の資格抹消手続き
  • 勤務先企業・機関の退職手続き
  • 病院・医療施設の退院・退所手続き
  • 住居引渡しまでの管理
  • 住居内の遺品整理
  • 公共サービス等の解約・精算手続き
  • 住民税や固定資産税の納税手続き
  • SNS・メールアカウントの削除
  • 関係者への死亡通知

ふるさと(故郷)じまい100%お任せ!承ります

お墓じまい(魂抜き供養、お墓処分、ご遺骨整理・処分)を始めて半年ぐらい後に、オーストラリアから「100%お任せするのでお墓じまいをお願いします」とのメールを頂きました。

メールのやり取りを何度もして、何とかやり遂げることが出来ました。一度もあったことのないお客様とメールだけで数十万円と商売ができるとは…何か不思議な思いをしましたが…その後も海外からチョクチョクと注文を頂いています。

特に、コロナ禍の初期段階では「100%お任せお墓じまい」をそれなりに頂け、商売冥利に尽きました。


弊社(終楽)の信用(実績) ※詳しくは会社情報へ

1999年にIT企業として創業、10年前に終活支援サービス業へ参入、ITに強い終活支援サービス業者です。
コロナ禍でIPOを断念しましたが、この厳しいご時世下でも利益的には何とかトントンで行けています。

2021年の念頭には不況業種となった葬送支援サービス業界に見切りをつけ、フルラインのワンストップサービスの終活支援サービス業へ軸を移しています。
それに加え、2022年からニューフォーマットの構築にも入りました。

お客様にはこれまで以上の安心・安全が求められ、信用づくりに必要な様々な対応を打っています。
その一つが、「終楽のブランディング政策」です。

以下のことに心がけ政策を明確に打ち出し安心・安全な企業づくりに励んでいます。

テーマは「終楽は、値ごろ・安さ、安心・安全、簡単・便利の終活支援サービス業者」です!
商売の王道への愚直なまでの取り組み
低価格による安心価格宣言
明るくて楽しい終活支援サービス提供
地元の皆様との共存共栄
カラーイメージはアクティブカジュアル

100%お任せのサービスビジネスは、商売冥利に尽きます!

商売歴54年目ですが、お客様から100%お任せで商売をさせて頂くのは夢のまた夢のようなお話でしたが…この終活支援サービスビジネスを始めてからは、チョクチョク注文を頂けるようになり、商売冥利に尽きます。

これまでの46年間の商売では有り得なかったことでしたので、最初に海外のお客様から依頼を受けた時は、ただただ驚くばかりでした。それがコロナ禍でさらに増え、おひとりさま問題も重なり、かなりの頻度で100%お任せのビジネスチャンスが増えました。

嬉しさ(商売冥利)と倫理(悪いことは出来ない)が重なり、大いに責任を感じながらのお仕事になっています。


お客様におススメしたい100%お任せのサービス

これまでにお客様から頂きました100%またはそれに近い注文の内容は、下記のようなことが多かったです。

お墓じまい・お仏壇じまい®・家じまい®
ご遺骨整理・処分
お墓参り&メンテナンス・クリーニング

サービス終了後、写真とか動画をお送りしますのでご安心ください。IT時代ならではビジネスでしょうか!?!?


引用:ウィキペディアより

ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、日本における主に地方創生目的の寄附金税制の一つ。
医療や教育等様々な住民サービスを地方で受けて育つが、進学や就職を機に生活の場を都会に移し、そこで納税を行っていることで地方で育った者からの税収を都会の自治体だけが得る。そこで寄付先を納税者自らが選択できるようにし、各自治体が国民に返礼品となる地場産品・取組をアピールすることでふるさと納税を呼びかけ、地方自治体間の競争が進むことで選ばれるにふさわしい地域のあり方を考えるきっかけとなるように総務省が設けた制度。

”納税”という名称ではあるが、来年納める所得税及び住民税の各一部(或いは、住民税のみ一部)[6][7]を原資に任意の地方自治体への寄付を行うと、自己負担2,000円で寄付に対する地場産品の返礼品受領、または寄付の使い道を指定したクラウドファンディングができる。寄付額を現に居住する地方自治体へ申告することにより寄付分が控除できる本制度をもって、希望自治体住民税の一部を”納税”するというものである。「ふるさと寄附金」とも呼称される。

返礼品を自分が住む自治体にふるさと納税制度で寄附する際には、子どもの学習支援や、遊び場の拠点整備プロジェクトなど地方自治体が設けたプランから使い道を指定することが可能である。

終楽は、ふるさと納税を強くおススメしています!

ふるさとじまいを全国展開します

北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 群馬県 栃木県 埼玉県 茨城県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 長野県 山梨県 静岡県 富山県 岐阜県 愛知県 石川県 福井県 滋賀県 三重県 京都府 奈良県 兵庫県 大阪府 和歌山県 鳥取県 岡山県 島根県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 大分県 宮崎県 福岡県 熊本県 佐賀県 長崎県 鹿児島県 沖縄県
地域終活支援隊【全国版】
地域終活支援隊を取り巻く全体像

終活ネットパンフレット

この図を描くのに、15年もかかりました。一つには、社長(私)の能力不足があります……何せ、終活世界は大き過ぎました。とても大きくて、手に負えなかったのです。

最大の失敗原因は、入り口を間違えお葬式から終活の全体像を見てしまいました。それに気付いたのがコロナ禍の始めって一年後でした。間違いに気付くのに12年もかかりました。

入り口の扉は固く丈夫で中々入れませんでしたが、17年来の昔の仲間、現一般社団法人LMN代表理事遠藤さんから教えを頂き、やっとの思いで中へ入れました。遠藤さんには、この場を借りて厚く御礼申し上げます。それから3年後が今の状況です。

今「終活これで良し!」(終楽)で用意できた終活支援サービスは、9カテゴリー34サービス123アイテムです。大きな概念から小さな概念まで混合玉石のようなコンテンツ(内容)の塊が、この終活支援世界の一部です。

この鵺(ぬえ)的な葬送支援世界を、ここまで整理することができました。これをどこまで見える化出来るのか?さらにその裏にある運営・管理も併せて見える化出来るか……これができる者が、終活支援業界のソフト部門を制することになると思われます。


地域終活支援隊の60秒一本勝負関連動画


北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 群馬県 栃木県 埼玉県 茨城県 東京都 千葉県 神奈川県 新潟県 長野県 山梨県 静岡県 富山県 岐阜県 愛知県 石川県 福井県 滋賀県 三重県 京都府 奈良県 兵庫県 大阪府 和歌山県 鳥取県 岡山県 島根県 広島県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 大分県 宮崎県 福岡県 熊本県 佐賀県 長崎県 鹿児島県 沖縄県

動画ネットチラシのご案内


【全国版】地域終活支援隊の目次

<税込価格表示>

地域終活支援隊のサービス&商品特選コーナー

身元引受、有料老人ホームご紹介、高齢者様生活支援

高齢者様向け非日常性サービス支援

生前・他界後(死後)後始末・お片付け支援サービス

地域終活支援隊がお客様にオススメするお葬式・後日葬・ネット葬(お葬式・葬儀)

地域終活支援隊がオススメする葬送サービス特選6点

地域終活支援隊の葬送に関するお客様ご奉仕サービス5点

地域終活支援隊のお客様への特殊・特別サービス5点

お得なシニアグッズ

業界で最も安い?手元供養(ご自宅供養)・お位牌関連商品

サービス&商品揃えマスタープラン

9カテゴリー34サービス123アイテム

地域終活支援隊は、「終活何でも屋」さんです!

地域終活支援隊からのご提案

安心安全が第一

社会問題対応

J(じまい)シリーズ

地元テナントさんご紹介

故郷(ふるさと)じまい

ふるさとに残されモノ(お墓・仏壇・実家など)の後始末・お片付けならお任せください!

個人情報保護方針

特定商取引に関する法律に基づく表示

反社会的勢力に対する基本方針

「地域支援隊」の運営会社

お支払いについて

都道府県別「地域終活支援隊」ご案内

株式会社終楽について

地域終活支援隊LINE「友だち」からのご相談受付

一般社団法人設立なお任せください!

地域終活支援隊運営FCさん募集

<準備中>地域終活支援隊テナントさん募集

地域終活支援隊コンセッショナリーさん募集

コラボ(取引)先さん募集

終楽の会社案内(情報)

終楽サイトマップ

一般社団法人「終活身元引受人協会」一般会員申込み

一般社団法人「終活身元引受人協会」の開催セミナーのご案内

終活全体を理解したい一般のお客様、起業・新規事業者様向け
終活無料セミナー開催

終楽のサイトマップ

終楽の安心安全な顧問団

【平日/土日祝】9:00~17:00 050-5893-0729にお電話ください お問合せ メールでのお問い合わせはこちら