<税込価格表示>
地域終活支援ビジネスに必要な政策と技術の目次
安心安全と感じる受け入れ体制○身元引受の見える化○お得で納得のゆく生活支援体制○納得のゆく後始末・お片付け
地域終活支援サービスビジネスを長期に継続させるのに必要な政策と技術をご案内します
システムインテグレーション&FC運営管理○フルラインのサービス・品揃え○ワンストップサービス○値ごろ商売
地域終活支援ビジネスに必要な政策と技術の巻頭言
お客様へ弊社の安心安全の基本姿勢をご案内します
終活支援サービス業界へ参入して10年以上が経ちました。
それまでに流通業やIT業で習得しました戦略・戦術や色々な技術を駆使して、終活支援サービス業界でのビジネスモデル構築を目指してきました。
戦略だ!戦術だ!技術だ!といくら自社の良さを言った所でお客様が中々増えません…なぜか、一番お客様が望んでいたことが抜けていたことに気が付きました。
終活支援サービス世界で一番大切なことは、安さでもスピード対応でもありませんでした。お客様にとって一番大切なことは、弊社に対する「安心安全である保証」別の言い方をすれば「信用」だったのです。
安心安全と信用づくりの実績を一つ一つ地道に積み上げていきます!
先ずは、4つのことを徹底的に推し進めていきます。
- 安心安全と感じる受け入れ体制
- 身元引受の見える化
- お得で納得のゆく生活支援体制
- 納得のゆく後始末・お片付け
身元保証人さんがいない方へのフォローに関する私見
法定相続人さんがいない「おひとりさま」に、身元保証人さんがいる訳がありません。そんな人は、身元保証人さんがいないから入所(入居)・入院が出来ないのか?例え法定相続人さんがいても毒親問題や距離的問題で身元引受人さんがいなければどうなるのだろうか?
いないと入所(入居)・入院出来ないと冷たくあしらう介護施設や医療施設さん、身元保証ビジネスの将来展望が描けない。弁護士さんに相談しても、身元保証を引き受けた以上最後まで面相を見るべきだと言い張る……一企業がそんなことできるわけがない、全く埒が明かない!
現金をお持ちの方は、何とでもなることがわかってきました。金のない人はどうすれば良いのか!?地域包括支援センターは、どう対応しているのだろうか?割り切って今ある金を使い果たして自己破産して生活保護を受ける手もあるかも?!?!
ここの分野にあるブラック性で上手くビジネス化に成功している人たちのいることもわかってきた。それもそんなには長続きしないと思われますが……判例とか行政さんの確りした指針が出るとか受け入れ施設さんへの行政指導が行わるとか入所(入居)&入院における身元保証が制度化されることを切に願うものです。※これが新しい社会問題だと思われますが‥‥
別の見方をすれば、まだまだ我々企業の努力不足かもしれません。この件でご指導いただける士業さんやコンサルさんがお見えでしたコラボを切にお願い申し上げます!
地域終活支援サービスビジネスを長期に継続させるのに必要な政策と技術
生活支援サービスビジネスでは、「値ごろ・安さ、安心・安全、簡単・便利」の政策で小さなサービスをコツコツと積み上げ、実績をつくることが必要かと思っています。
終活支援サービス業に関わって既に10年が過ぎましたが、やっと今回の「地域終活支援隊プラットフォーム」で一つの区切りが出来そうです。これまでの53年に及ぶ商売(小売業・IT業・葬送業・終活支援業)で習得した様々な技術をこの地域終活支援隊プラットフォームに集体系できましたのでご案内します。
まだまだ未完成のプラットフォームですので、これから3年ほどかけブラシュアップしていきます。
システムインテグレーションとの出会いは今から55年も前、経営学の中でシステム工学&アポロ計画を学んだ時のことでした。この思想にハマって2年ほど独自に勉強しました。
何のご縁か、7年後にユニーでMMS(マーチャンダイジング・マネジメント・システム)とGMS(ゼネラル・マーチャンダイジング・ストア)を構築するチャンスに出会い、ニューヨークのコンサルタント会社さんからの指導下、5年をかけて商品経営システムMMSとGMS業態(Type of operation)をつくり上げました。これが正にシステムインテグレーションでした。
今回は、これにユニー商品本部でチェーンオペレーション・自ら起業したディスカントストア「ビッグス」23店舗運営・ネット活用で全国に310ヶ所の地域ホームページ(地域情報発信)展開した実績をもって「地域終活支援隊」をFC運営管理したいと思っています。
地域特性を活かした地域終活支援隊FC展開を目指します!
葬送業界で終楽が2015年秋から「お墓じまい」というブランド名で「ワンストップサービス:オールインワン」を始めました。コロナ禍が始まって1年後の2021年の初頭頃から、葬送業界全体が「猫も杓子(しゃくし)も」ワンストップサービス:オールインワンという流れになってきました。
ワンストップサービスで先行しました終楽は、2022年の年頭に今回のコロナ禍で葬送支援ビジネスに見切りをつけ、業種(Type of business)変更へと舵を切りました。新たに始めた業種が葬送支援サービス業で、業態(Type of operation)をフルラインのワンストップサービス:オールインワンとしました。
しかしこのフルライン政策には、大きな落とし穴があります。GMS(ゼネラル・マーチャンダイジング・ストア)のダイエー・ニチイ・西友・ユニー・イトーヨーカ堂さんなどの轍(てつ)を踏まないように!
小さなビジネスフィールドでのフルラインのサービス・品揃え政策は縦掘りになり、今以上の専門性が必要とされます。大きなビジネスフィールドでのフルラインのサービス・品揃え政策は横広がりになり、専門性以上に戦略とか仕組みづくりが必要とされます。
今回の「フルラインのワンストップサービス:オールインワン」ブームは、後者のようです。
終楽は、15年以上も前に終活支援サービスビジネスで一度大失態を犯しています。今度こそは、その体験を活かして成功したいと思っています。
お客様、ご安心ください!二度と失敗はできません!
- 終活支援業界でのフルラインのサービス・品揃えへのお客様ニーズ
- 終活支援業界でのフルラインのサービス・品揃えの目的
- 終活支援業界でのフルラインのサービス・品揃えのコンテンツ(内容)
- 終活支援業界でのフルラインのサービス・品揃えの現状と今後
今から50年以上も前に、当時のユニー商品本部長の八尋さんから教えて頂きました商売の価格政策です。
今回の終活支援サービス「終楽」でもこの戦略を使って、値ごろ価格(値ごろ商売)の名称をリーズナブル料金(価格)と変更し、営業に勤(いそ)しんでいます。一度覚えた戦略や戦術は、いつの時代になっても使えるようです。
- リーズナブル料金(価格)商売とは
- ユニー時代の商品開発:テーマ商品、EV商品
- ユニー時代の販促企画:半額~3割引きの特割バーゲン
- 終楽での成功例
- 元ユニー商品本部長 八尋さんとは
- 「値ごろ商売」とは
- 具体的に教えられた価格とは
- ユニー時代の商品開発:テーマ商品、EV商品
- ユニー時代の販促企画:半額~3割引きの特割バーゲン
- 終楽での成功例
EDLP(エブリデー・ロープライス)
1990年代の前半にバブル崩壊があり、厳しい経営を強いられました。その頃にヒューストン(USA)にあるウォルマートのお店を表敬訪問し、店長さんからEDLP(エブリデー・ロープライス)の商品(価格)政策をご教授頂きました。
帰国後すぐにそれを真似(日本初企画となり)、大当てしました。そんな思い出のある価格戦略ですが、その後のGMS(ゼネラル・マーチャンダイジング・ストア)さんやHC(ホームセンター)さんのEDLP(エブリデー・ロープライス)戦略の採用と100円均一業者さんにしてやられました。
専門化
平成金融危機でダイエー・ニチイ・西友・ヤオハンなどの大手GMS(ゼネラル・マーチャンダイジング・ストア)が消えていきました。その一つの原因が、フルラインの品揃え政策の失敗でした。今思えば、フルラインの品揃えが甘かった(専門特化の失敗)と思われます。
当時の戦略として一部で「GMSの専門大店」がささやかれ、家電量販店やホームセンター・DIYが話題になっていました。モール化(賃貸収入)・CVS(コンビニエンスストア)化・SSM(スーパー・スーパーマーケット)化したGMSは、何とか生き残りました。
GMSは専門大店化に失敗しましたが、新たにユニクロ・ニトリ・しまむら・ワークマンが新たな業種・業態として出現してきました。終楽も、消えたGMSと同じ轍(てつ)を踏まないにようにいきます!
- 終活支援業界での専門特化のコンテンツ(内容)
- ○適正なサービス・品揃え ○人材 ○効率的な仕組み
- 専門家:外部のプロ活用
- 組織的専門特化:内部専門家育成
- ○専門職制度構築 ○OJT・OFFJT ○基幹システム再構築
- 終活支援業界での専門のコラボ先さん募集
- 終楽の最大の課題は、終活支援業界での専門特化に成功するかどうか?
- 終活支援業界での専門特化の先に見えるモノは?
終活支援サービスやお片付け支援サービスのビジネス本格化はまだまだこれからのモノ、葬送支援サービスビジネスは伝統も文化性も高く歴史のあるモノです。これら3サービスに共通していることが一つ、一部のマーケターさんですがこの世界を「ブラックマーケット」と言います。
その理由の一つが、業界の誰もが実態を明確にしようとしない!特に、料金(費用)体系です。葬送支援業さん希望料金(価格)・世間相場・原価(終楽は、原価計算が出来る企業です)の乖離、判り辛い価格表示、不当表示と……
終活支援業界の悪しき慣例を早く正さないと、いつかお客様に見捨てられしまします。終活支援・安心安全支援・お片付け支援・葬送支援業界を含めた終活支援(サービス)業者さんは、積極的に「見える化」を進め、お客様の信頼を得るべきだと思われます。終楽は、積極的に「終活支援業業界の見える化」を推し進めていきます。
終活支援(サービス)ビジネスは始まってまだ25年そこそこ、あるべきビジネスモデルが見えてきません。終活ビジネス参入各社は、五里霧中状況下での模索が続いています。終楽も多分に漏れず、右往左往を繰り返しています。
ただ大失敗に終りました15年前の大手百貨店さんとの終活ビジネスでのコラボと10年目に入った葬送支援とお片付け支援ビジネス体験の幅と量は、どの他社さんにも負けていません。
その中で最も大切に思ったことが、「お客様への安心・安全提供」だったのです。今回は、お客様への安心安全政策に最大のエネルギーを費やしています。
- 終活身元引受(保証)人の自営化
- コンプライアンスの順守
- お客様苦情受付窓口の設置
- 終楽の安心安全な顧問団
- 公的組織と地域終活支援隊との連動=車の両輪論の展開=
- 見える化
- 専門化
-
- 相談・お問合せ・受付の簡単・便利・専門化
- コラボ先さんの専門化
- キャッシュレス対応
- 安心価格宣言
- 終楽のライン「友だち」活用の終活事前相談
- 前払い制
- 預託金などの現金管理強化
- キャンセル自由
- アンケートの実施とお客様フォロー
- 動画で社長自らが語る
地域終活支援ビジネスに必要な政策と技術を全国展開します
全国の市区町村で「地域終活支援隊FC」展開
ここから都道府県へ直接入れます、さらに区市町村へ!
|北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県|茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|新潟県|富山県|福井県|石川県|山梨県|長野県|岐阜県|静岡県|愛知県|三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県|鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県|
なぜ、終楽の終活支援サービスは全国対応が出来るのか!
地域終活支援ビジネスに必要な政策と技術の最新情報
Google検索で地域終活支援隊からのご提案と検索した結果
-
- グーグルで「地域終活支援隊からのご提案」と検索してみました。
- 第01位:地域終活支援隊からのご提案 - YouTube
- 第02位:地域終活支援隊|全国版
- 第03位:地域終活支援隊FCさん募集
- 第04位:地域終活支援隊の巻頭言|動画ネットチラシ第e002弾
- 第05位:なぜ、終楽のサービスは全国対応が出来るのか!
- 第06位:株式会社終楽に関する最新ニュース
- 第07位:ご遺骨整理・処分の終活支援サービス料金 - 涙そうそう
- 第08位:涙そうそうの後日葬-LINE公式アカウント友達登録手順
- 第09位:終楽の「終活これで良し!」は、終活プラットフォームです。
- 第10位:地域終活支援隊からのご提案 の画像検索結果
- グーグルで「地域終活支援隊からのご提案」と検索してみました。
この図を描くのに、15年もかかりました。一つには、社長(私)の能力不足があります……何せ、終活世界は大き過ぎました。とても大きくて、手に負えなかったのです。
最大の失敗原因は、入り口を間違えお葬式から終活の全体像を見てしまいました。それに気付いたのがコロナ禍の始めって一年後でした。間違いに気付くのに12年もかかりました。
入り口の扉は固く丈夫で中々入れませんでしたが、17年来の昔の仲間、現一般社団法人LMN代表理事遠藤さんから教えを頂き、やっとの思いで中へ入れました。遠藤さんには、この場を借りて厚く御礼申し上げます。それから3年後が今の状況です。
今「終活これで良し!」(終楽)で用意できた終活支援サービスは、9カテゴリー34サービス123アイテムです。大きな概念から小さな概念まで混合玉石のようなコンテンツ(内容)の塊が、この終活支援世界の一部です。
この鵺(ぬえ)的な葬送支援世界を、ここまで整理することができました。これをどこまで見える化出来るのか?さらにその裏にある運営・管理も併せて見える化出来るか……これができる者が、終活支援業界のソフト部門を制することになると思われます。
地域終活支援隊の60秒一本勝負関連動画
2022/03/29
地域終活支援隊に求められているモノは、安心・安全とリーズナブル料金(費用)
2022/03/29
わかり易い説明・対応に努めます
2022/03/29
地域の高齢者様・コラボ先さん・行政さん・運営者さん・終楽との共存共栄
2022/03/29
地域終活支援隊設立の目的
2022/03/29
地域終活支援サービスの明確な全体像
2022/03/29
地域終活支援ビジネスに必要な政策と技術
2022/03/29
それぞれ分野での専門化に努めます
2022/03/29
サービス&商品揃えマスタープランと地域ニーズ沿ったサービス揃え
2022/03/29
地域終活支援隊は、社会問題へ積極的に取り組みます
全国の市区町村で「地域終活支援隊FC」展開
ここから都道府県へ直接入れます、さらに区市町村へ!
|北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県|茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|新潟県|富山県|福井県|石川県|山梨県|長野県|岐阜県|静岡県|愛知県|三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県|鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県|
なぜ、終楽の終活支援サービスは全国対応が出来るのか!
動画ネットチラシのご案内
【全国版】地域終活支援隊の目次
<税込価格表示>
地域終活支援隊がお客様にオススメするお葬式・後日葬・ネット葬(お葬式・葬儀)
終活支援を円滑にする終活OK共済の活用(89歳まで、病気持ちでも加入可)
ふるさとに残されモノ(お墓・仏壇・実家など)の後始末・お片付けならお任せください!
ここまで能書きをたらたらと述べてきましたが、実はここが地域終活支援サービスの肝の部分になります。終活支援サービス業に参加した多くの企業や個人さんは、身元引受や介護でつまずいています。
終活の大きなフィールドから見ると身元引受や介護が一部のように見えますが…実は、お客様の多くがここに大いなる不安を持っているようです。ここを解決してこそ終活支援ビジネスがあるのです。
終活支援サービスの入り口になる身元引受や介護分野を大切にして、お客様へ終活支援サービス全体に安心・安全を感じて頂けるように心がけていきます。